TwitterでロードバイククラスタのTLを眺めていると、「尾根幹」というキーワードが頻繁に出てきます。
尾根幹(おねかん)とは、正式名称を「南多摩尾根幹線道路」という道路のこと。
どんな所かというと、「ちょっとキツいかな」くらいの斜度がある坂を、上ったり下りたりする様なコースです。
コース的には17㎞弱と、そこまで長くはありません。
そんな尾根幹に私は行った事が無かったのですが、休日出勤の翌日に声をかけたところ、2名ほど一緒に行ってくれるとの事。
ゼブラコーヒーなどを含めたルートを引いていただいたので、ありがたくご一緒してきました!w
矢野口駅から尾根幹へ出発
矢野口駅付近のローソンに集合のため、まずは輪行で矢野口駅へ。
電車を何度か乗換え、南北線で到着。
乗換えが多いので、尾根幹への輪行はあまりお勧めしません。少なくとも、次回は必ず自走で行きます。
駅の改札を通過し、輪行を解除してローソンに向かいます。
ローソンは駅を出て北西方向にあり、すぐに見つける事が出来ます。
ここで朝食を摂り、ドリンクを補充したところで、早速出発です。
走り始めの信号で止まっていると、さっそく目の前に上り坂が現れます。
登り始めると、思ったよりはキツめ。
というより、自走していないので、いきなり坂を上ることになってしまい、急激に心拍が上がってしまいます。
尾根幹に輪行でいかない方が良い理由がまた一つ増えましたw
しかし、道自体はさすがの幹線道路といったところ。
路面が綺麗で、車道外側線が広めに取られている所が多く、走る車との十分なマージンを確保できます。
この手の幹線道路では、車がかっ飛ばしている事も珍しくないので、この幅はとても助かりますね。
写真では分かり辛いですが、遠くに富士山の頭がちょびっと見えます。
天気は悪くないですが、若干ガスっている様な感じ。
とはいえ、この日は「景観抜群!山の上!」という所に行く訳ではないので、そこまで気になる事はありません。
直線距離が長い事が多く、走っていて気持ちいいです。
ギアをトップに入れてかっ飛ばしていくローディーとかが多く居るので、軽い恐怖を覚えますw
剛脚すぎます。
気付けば「あっ」という間に尾根幹が終了しました。
ここの分岐を直進したくなりますが、この先は自転車・リヤカー等進入禁止。
左折して迂回します。
米軍基地を超えると、少しずつ田舎っぽさが出てきました。
ここからは、城山湖を目指します。
目指せ激坂!城山湖へ
この辺りから、少しずつ登り始めました。林道の始まりです。
始まりと言っても、まだまだ序盤。坂はキツくなく、のんびり喋りながら登れる程度の斜度です。
ちなみに、この日予定していたルートは、一番キツいと噂の雨降林道ルートです。
のっけからビビりまくり。
途中、梅が綺麗に咲いていたので、思わず自転車を降りて撮影。
2月以降は、河津桜が咲き、梅が咲き、そして普通の桜が咲き始めます。
本格的な花シーズンの到来ですね(^^)!
梅の下でゴソゴソ聞こえたと思ったら、なんと放牧(?)されていたヤギでした。
農家さんのお手伝いでしょうか。
次第に、本格的な林道が始まってきます。
いつ激坂が現れるのかヒヤヒヤして、震える膝を抑えながらゆっくりと登坂を繰り返していきます。
走っていると、脇道からの合流地点がありました。
本日もご登場いただいたのはこの方、「真空舗装路」さんです。
正直、この道が一番キツいと聞いていたのですが、「実は別の脇道から登ってくる方が相当しんどいのでは?」と考えてしまう様な出で立ちです。
後から調べていて気付いたのですが、この脇道の方が「雨降林道」だという衝撃の事実www
私たちが進んでいたのは、穴川林道でしたorz
喋りながら、のんびり登っていける程度の斜度が続きます。
少し登ると、梅が一面に咲いているポイントに到着。
どうやらこの辺りは梅園になっているらしく、ちょうど見頃のため梅祭りが開催されている様でした。
梅園区間を抜けると、目の前に坂が出現。
出ました!この斜度!!
と、思いきや、なんて事はありません。
確かに、斜度はキツかったのですが、あまりにも距離が短いため、血の気も引かないレベルの易しさでした。
もちろん、インナーローですけど。
あっという間に、城山湖到着! そして林道制覇です!
この時点では、雨降林道を制覇したと思いこんでいたため、「雨降林道、余裕じゃないスか?w」とか余裕をかましてました。
次回、またリベンジといきたいと思います・・・。
どうでもいいですが、遠くの垣根文字が、「しろやまこ」となっていて、いささか”ろ”の弱さに疑問を感じざるを得ません。
がんばれ! ”ろ”!!
アマチュア無線を楽しんでいる方と、その横でまったりしていた猫たち。
この辺りは多いのでしょうか?3、4匹見かけた気がします。
身体も冷えてくるので、ウィンドブレーカーを装着し、下って津久井湖を目指すことに。
津久井湖へ!
下りは、比較的ゆっくりな車が前に居たため、全体的にスピードが余り出ず、安全な速度でダウンヒルする事が出来ました。
ついこの間にも、東伊豆グランフォンドでダウンヒル中に曲がりきれず崖下に転落する事故がありました。
ダウンヒルは安全に、自分の制御できるスピードで下らないとですね。明日は我が身。気を付けましょう。
下ってすぐ、津久井湖の横に到着。あっという間です。
しかし、ここからゼブラコーヒーに向かうには、少し登り直しが必要です。
トイレ休憩を済ませ、早速出発。
少し登ると、津久井湖の大部分が見えるようになってきました。
相模原には、湖が多く集まっているので、適度なアップダウンがあり面白いですね。
そしてここからは、また下り。
汗ばんでいた身体が、巻き込む風でどんどん冷やされていきます。
もう少し下ると、大きな橋が掛かっている所に着きました。
橋のところまで直線の下り坂になっているので、スピードが乗りやすいところです。
初めてという事もあり、今回は撮影のために止まりましたが、そのまま走り抜けると気持ちよさそうです。
この橋を渡り、少し走るとゼブラコーヒーに到着しました!
ゼブラコーヒーで休憩
ついに噂のゼブラコーヒーに到着しました!
看板のロゴや、店名からも想像できる通り、クロワッサンが有名なお店なんだとか。
入り口の大きなドアが、目を引きます。
早速入ってティータイム!と洒落込みたい所ですが、サイクルラックが見当たらず・・・。
入り口までスロープになっているのを見て、「もしや!」と店内を見てみると、やはり店内にサイクルラックが置いてありました!
さっそく店内にロードバイクを持ち込み、サイクルラックへ。
お店の中はとても広く、十分な席が確保されているという印象を受けました。
そして、ローディーだけでなく、恐らく地元の方々であろう、子連れ組とかも多くいらっしゃったのに驚きました。
ここまで、一般の方とローディーが混在するような空間が有るんだなぁと、軽い感動すら覚えます。
注文はRaphaと同じように、カウンターで注文するタイプです。
お腹が空いていたので、ビーフチーズサンドイッチとカフェラテを注文。
あとは、席で待っていれば、店員さんが注文したものを運んできてくれます。
クロワッサンを使用したサンドイッチに、ラテアートの描かれたカフェラテ。
厚すぎず、薄すぎず、ちょうど良い厚さの牛肉がぎっしりとクロワッサンの中に詰め込まれています。
その上には、トロッと溶けたチーズが広がります。
口に運ぶと、これがまた美味しい!
牛肉の肉汁が、溶けたチーズの程よいチーズの塩気と絡み合って、ジュワっと出てきます。
しかも、周りがクロワッサンなので、サクッとした食感も楽しめるという、ダブルインパクト製法です。
サンドイッチ類はハード系パンでサンドされたものが好きなので、柔らかいパンだと少し物足りません。
しかし、クロワッサンは完全に別です。
バターの香りとサクッと感も残るという、ハード系パンにも勝るとも劣らない素晴らしいパンです。
これを書きながら、「あぁ、また食べたいなぁ・・」と思ってしまうほどに、「ゼブラの虜」になってしまいましたw
あなたもぜひ一度、訪れてみてくださいね!
■住所
神奈川県相模原市緑区中野1890-1
■電話番号
042-780-8600
■営業時間
9:00~17:00(夏季土日祝は18:00まで営業)
■定休日
木曜日、金曜日
しっかり食べてまったり休憩したので、相模湖を目指します。
相模湖に到着
少しだけ登り、長距離のダウンヒルを経て、相模湖に到着しました。
あっという間です。
時間に余裕があったので、色々な所で記念撮影しながら、普段の仕事の話などをしたり。
やはり年度末は、忙しい人が多いのですね・・・。
少し時間には余裕がありましたが、日曜日という事もあり、早めに帰ってビールを飲もう療養しようという事になり、相模湖を後にする事に。
相模湖を後にしようとすると、激坂が登場しましたww
1人ずつ登って、藤野駅からエスケープ!
コンパクトなコースな割に、なかなかの充実感!
もう少し脚は残っていましたが、余力を残す事もまた、大人の余裕です。
相模原のあたりは、まだまだ開拓し甲斐がありそうですね:)
さいごに
事前にコースをしっかりと調べていかなかったため、まさかのコースミスという結果に・・・!
ルートを引いてくれたNさんは「すみません」と謝っていましたが、確認を全くしなかった私にも問題がありますw
お陰で、またリベンジするという目標もできました!
次回は、走行距離をもっと伸ばして、獲得標高も、もう少し積み上げるようにしたいと思います!
お土産も無事買えました\(^o^)/w
■今回のライドメモ
走行距離:52.6km
獲得標高:827m
■ウェア
アイウェア:Oakley M2Frame XL
ドライレイヤ:finetrack パワーメッシュTシャツ
ベースレイヤ:Rapha Winter Base Layer(メリノウール)
ジャージ:Rapha Brevet Long Sleeve Jersey
ジレ:Rapha Brevet Gilet
ウィンドブレーカー:mont-bell ウインドバイカー
グローブ:Pearl Izumi ウィンドブレーク ウィンター グローブ
ビブショーツ:Rapha Classic Thermal Bib Shorts
レッグウォーマ:Pearl Izumi アームウォーマ
ソックス:sako7ソックス
シューズ:Lintaman Adjust Road Pro
シューズカバー:Pearl Izumi ウィンドブレークハーフシューズカバー
ーー
↓日々楽しく乗っています。クリックして応援お願いします!↓
にほんブログ村