荒川CRの果てにある、榎本牧場。
そこは、ローディーの聖地といっても過言ではないと思います。
その理由は考えてみると、非常に単純な事です。
榎本牧場までの道は平坦の道がずっと続き、更に9割くらいが荒川サイクリングロードの中を通っていくことが出来ます。
つまり、ほとんど車の事を心配しなくて良いのです。
実際、私が初めて100km走破に成功したのも、榎本牧場でした:)
だからこそ、初心者が100kmの大台を目指すのにピッタリなのが、榎本牧場なのです。
そんな榎本牧場ですが、あれ以来行っていなかった事と、プレ嫁が興味を持っていた事。
これは行くしか無い!と思い、早速行ってきました!
平井大橋から荒川CRへ入り北上
私は台東区に住んでいるのですが、荒川CRに行く時は錦糸町のあたりを抜けて行きます。
写真はもう荒川CRの直ぐ目の前なのですが、この辺りは道路も広く走りやすいですね!
お馴染みの荒川CRに到着しました。
R14(京葉道路)を走っていくと、この平井大橋に到着します。
坂を下って右(まっすぐ?w)に行くと南下ルートで、葛西臨海公園方面へ続く道になります。
今回は榎本牧場を目指すため、埼玉方面へ北上ルート。
つまり、坂を下って左側に進みます。
しばらく進み、みはらし茶屋方面へ向かっていると、もう紫陽花が咲いているところが。
紫陽花って小さくて可愛いですよね。
ちなみに、去年は鎌倉に紫陽花を撮影、鑑賞しに行きました。
今年もどこかで撮影に出かけたいと思ってますw
プレ嫁の撮影をして遊んだり。
実はもう1枚、ジョジョ立ちの様な写真が有ったのですが、掲載許可が下りませんでいたw
気を取り直して進んでいきます。
そういえばこの日は晴れに近い曇りの様な感じで、日差しはキツくなくていい感じの気温。
そんな日は、絶好のロード日和ですw
景色があまり変わらなくても、風が丁度良く、とても気持ちよくポタリングを楽しめましたのを覚えています。
お馴染みのみはらし茶屋へ到着。
トイレを済ませ、お茶を補給します。
前日にポカリの900mlを買い、2人のボトルに半分ずつ入れていたのですが、「あまーーーーーーーーーーい」という意見がありまして。
ここでプレ嫁ボトルは、ポカリからお茶に移し替えることにw
確かに、あまり汗かいてないとちょっと甘いんだよなぁ。。
みはらし茶屋を出発して直ぐの道です。
ここ、綺麗で走りやすいんですよねー!
ちなみにプレ嫁はみはらし茶屋より先に行った事はありません。
つまり、これまでの最長記録は45㎞くらいにも関わらず、100㎞のポタリングに連れ出しているという事ですww
彩湖を抜け、田園地帯方面へ
彩湖を抜けると秋ヶ瀬公園ですね。
ちなみに彩湖の写真がなかったのは、写真が撮れなかったから。
というのも、ちょうど通り抜けする時に「ベジタブルマラソン」が開催されていて、危険回避のため5㎞くらいで徐行しながら進まなくてはならず。
写真を撮るどころではなかったのです。
途中マラソンしていた人から冗談で声を掛けられるシーンもw
おい、自転車いいなー!!!・・ッハァ!ッハァ!
俺も自転車乗りてえ!!乗せてくれ!!・・ッハァ!ッハァ!
あと数周、頑張ってくださいー!!w
オイー!!優しい紳士ならなぁ!!・・ッハァ!ッハァ!
乗せてくれるもんだろぉ!?・・ッハァ!ッハァ!
面白いおっちゃんお兄さんだったので、全力で応援しつつ、
後にプレ嫁と二人で「乗せてくれおじさん」と命名する事になりました。
閑話休題。
秋ヶ瀬公園を抜けるた後、秋ヶ瀬サーキット方面へUターンする道と、正面に信号が見えている一般道があります。
以前はここを真っ直ぐ行ってしまいましたが、荒川CRの場合にはここでUターンが正解です。
少し進むと、有名な森のトンネル(正式名称ではないw)と遭遇します。
道は広くないですが、木々に囲まれていて涼しいスポットです。
といっても、止まることは無くただ通り抜けるだけですけどね。
少し走ると田園地帯に突入!
この景観にこの路面。どうみてもただの農道ですが、安心してください。立派な荒川CRです。
田園地帯を抜けると、もうひと踏ん張りで榎本牧場に到着します。
秋には稲穂が垂れて綺麗そうですね。この時期はまだ新緑ですが、田んぼの匂いが懐かしいです。
トレーニングもいいですが、同じ道でも四季を感じてのんびり走ると、また違った楽しさもあるのでお勧めです:)
道なりに走り続け、遂にエノボク近くまで到達しました!
しかし、前回と違う所が一つ。
今回は、食事処を見繕ったのです!
一人だと適当に補給食くらいで済ませますが、折角2人でポタリングするのであれば、美味しい飯は外したくない所。
そう思い事前調査していたのですが、ちょうど定番ルートと言われている「高半」というお店が有ると言う事。
なんでも、開店後は激混みになってしまうほどの人気店だとか。。
開店後1時間くらい経っていましたが、気にせず向かう事にしました。
高半に到着!
やったよー!!高半だー!!
ちなみに、お店の中で名前を告げておき、順番がくるとおばちゃんが呼んでくれるシステムです。
私が記名したタイミングだと、まだ5グループ程度が待っていました。
これはなかなか待ちそうな予感・・・。
しかし、空腹には勝てないので、大人しく待つことに。
ちなみに、高半さんにはサイクルラックが置いてあります。
このサイクルラックも一杯になるくらい、サイクリストが多かったんですけどねw
大人しく待つ事40分程度で店内に入ることが出来ました。
古民家を改造した様で、思ったより席数の多い店内にびっくり!
メニューはこんな感じ。
私たちは天丼の並をチョイスしました。
他の方のブログでも載っているかもしれませんが、特盛は見た目からヤバいです。
並でも十分な量がありますので、ご利用は計画的に・・・w
天丼ドーン!!!!!!
注文してから、更に40分程度かかったでしょうかw
ですが、モノさえ来てしまえば何にも気になりません。
むしろ、ガッツリ空腹にさせてくれた待ち時間に感謝すら覚えます。
味はというと、笑っちゃうくらい激ウマですw
揚げたてサクサクの衣に、しっかりとした甘辛い醤油ダレが絡まっています。
そのタレがご飯にも落ちていて、温かいご飯を口に運ぶたびに、香ばしい匂いが漂ってきます。
そして注目すべきはこの品目の多さ!
エビ天は2尾、その他に茄子やレンコン、キノコ(ブナピー的な奴?)やピーマンなどがふんだんに使われています!
野菜も多いので、こってりではあるものの、少しさっぱり感も残っていて、こっさりという感じです。
大変、満足度の高い一品でした。
高半さん、ご馳走様でした!
食事の後は、デザートですよね~~w
今回の目的地、榎本牧場に到着!
無事に榎本牧場に到着する事が出来ました!
高半にさっきまで居た方々をまたお見かけしましたw
向こうも同じこと考えてるんだろうなーw
Fortunaといえば「運命の女神」ですね。
漫画「ろんぐらいだぁす」でもお馴染みですw
この中でジェラート数種を販売してます。
早速購入しました。
プレ嫁はミルク&胡麻、私はミルク&抹茶です。
ミルクはとにかく濃厚!
流石の牧場絞り!!!(商品名みたいw)
前回食べた時は少し肌寒かったのですが、この日はいい感じの気温で、ジェラートも美味しくたべられました。
モォ~お腹いっぱいと言う事で牛さんですね。
牛を見ていると、銀の匙をもう一度見たくなりますネ。
HULUで1期、2期両方共に入っているので、お勧めです。
自走で帰る為に、一休みした所でまた自転車に跨り、帰路につきます。
あとは帰宅するのみ
エノボクを出てすぐ霊園があるのですが、そこに猫様が!!!
この子以外にも数匹居るみたいでした。
というのも、ボランティアの方が餌を上げている様でした。
TNR活動といい、猫ボランティアの方々には頭が上がりません。
牧場を後にしてすぐ、「田園まで一緒に行って良いですか?」という若い男性のお誘いを受けました。
ルートが分からなかったんでしょうか。
ご一緒したいのはマウンテンマウンテン(山々)だったのですが、プレ嫁も足を打ったりしており、、
スピードも上がらないと言う事で、断ってしまいました。
その節はすみませんでしたね。。
帰りはさすがに、彩湖もガラガラでした。
この日は水を放流しているらしく、彩湖の水が少なくなってました。
荒川CRに戻り、行きと同じ道を帰っていきます。
この時間になって、やっと晴れてきました。
逆に、昼に暑くなくて良かったかもしれません。。
2人の影。のびーる影です。
背中からの陽のおかげで、なかなか良い休日感が出ていますねw
ちなみに、この辺りで100kmを突破です!
やったね!!
ととと・・のんびりしていたら、マジックアワーに突入しました。
暗くなりつつある荒川CRから見るマジックアワー、最高でした!
スカイツリーも綺麗でしたしね!(撮り忘れ)
そのまま走って、平井駅から輪行して帰宅しました!
無事帰りつけて良かったですw
さいごに
今回は一杯写真を撮ったつもりでしたが、こうやってブログに起こすと写真不足を痛感します。
次回からは教訓を活かして、一杯撮影したいと思います。
それにしても今回の突発企画。
実はプレ嫁の落車などもありましたが、無事完走出来たことを嬉しく思います!
何より、頑張ったなぁと思いますw
そして、高半でちゃんとした食事も美味しく摂れ、まともなポタリングができましたw
榎本牧場のジェラートもやっぱり最高!
スタンプカード作ったので、また行きますw
—-
久々にDNFせず、走り切ったぞー!!!
榎本牧場のスタンプカードを貯めるためのモチベーションのために、クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
今回のライドメモ
走行距離:112.0km
ウェア(上):半袖ジャージ+指ぬきグローブ+アームカバー
ウェア(下):レーパン+レッグカバー