年始は4日までお休みを取っていたため、早速走り始めに行ってきました。
本当はサークルの方と走りたいと思っていたのですが、私の計画力不足等々で、ソロで走ることを決意。
そして、色々と行く場所を考え、「新年だし、去年はできなかった事をしよう」ということで、都民の森に行くことにしました。
とはいえ、都民の森といえばこのブログにも2回登場しています。
初めて挑んで熱中症になりつつ、割と本気で死にかけた夏の日と、ホイールのシェイクダウンに行った際です。
しかし、いずれのライドでも、実は達成出来ていないことがあります。
それは脚付きをしない状態で都民の森まで登りきるという事です。
初回は途中で50000回くらいは脚を着いて「もうダメかもしれない 何でこんなことをしているんだ」という感じでした。
対する2回目は「いや、写真をね?撮るからね?」という大義名分を振りかざし、旧料金所でウィダーinゼリーをチュッパチュッパ吸っている始末w
という事で、今年こそは!と意を決して、奥多摩に向かってペダルを漕ぎはじめる事にしました。
自走で都民の森へ出発
まずは23区からの脱出を図ります。
普段であれば輪行で武蔵五日市まで行ってしまうのですが、この日は仮にも4日、つまり平日。
有休ボンバーズ勢にとっては屁でもない話でしょうが、仕事始めの方も多かったはずです。
そんな通勤中のお父様方が多い中、休み気分全開で輪行なんてした日には、ホームから突き落とされかねません。
ということで、芝公園の横を抜け、駒沢方面へ。そして多摩サイを目指すルートで進行しました。
以前も一度走ったルートです。
学芸大学や日体大の横を抜けていくと、やがて二子玉川の高級住宅地帯にぶち当たります。
ココまでくれば、橋を渡ると直ぐに多摩サイです。
のんびり長距離の多摩サイ
多摩サイは、相変わらずの狭さです。
ウォーキングやランニングをしている方も多いため、そこまでスピードを出すことはできません。
路面の通り、川の横をゆっくりのんびり走っていきます。
荒川と比べて水辺に近いからなのか、この時期にも関わらず羽虫が多くて何度か突っ込みました。
地味にストレスですよね( ´∀`)。。
サイクリングロードって、基本的に平坦基調なのは大変うれしいのですが、とにかくツマラナイことこの上ありません。
というより、景色が変わらなさすぎて飽きてしまうのです。
更にこの日は久々のソロライド。喋る相手も居ないので、ひたすら無言で漕ぐのみというのも、精神的に来るものがあります。
そのまま走っていると、福生南公園に到着。
この公園を抜けた先の橋を渡ると、あきる野周辺となります。
ココまでくれば、武蔵五日市駅は目と鼻差の先です。
武蔵五日市を通過して戸倉セブンへ
地味なアップダウンを繰り返しつつ、睦橋通りを進みます。
この区間、微妙に登りはじめている割に直線と言うこともあり、既に精神がすり減り始めますw
しかし、登り始めていると言う事は山に近づいてきている証拠。
後半バテない様に、体力を温存しつつ進みます。
少し走ると、おなじみの武蔵五日市駅です。
そういえば、駅を正面から見てすぐ左にある激坂。あれって登れるんですかね?w
相当な斜度がありそうです。
少し進むと、奥多摩ローディー御用達の戸倉セブンイレブンに到着しました。
いつもならローディーが数名ほど休んでいるこのコンビニですが、この日は1人もいません。
みなさんお仕事ですかね( ´∀`)
最近ドハマリしている赤飯おにぎりを購入。
レンジで温めると、もち米が柔らかくなってふかふかな食感が楽しめます。
また、塩分もそこそこ有るため、運動後に食べるのに重宝している一品です!
目指せ都民の森!
走る気が削がれない様に休憩もほどほどに、都民の森へ出発です。
まずは、檜原村役場を目指します。
路面は若干ウェット気味ですが、時間は12時を過ぎています。
気温が低いとはいえ、さすがに凍っているところは無さそうです。
気付けば役場を通り過ぎ(写真の撮り忘れ)、都民の森のTT計測スタート!
レース志向ではないため、普段はあまり時間を気にしていません。
しかし、この日は脚付きなしで行くと言う事で、全力で登りきることにしました。
下りはしっかりとギアを上げて踏み、登りは早めのギアダウンで体力を温存。
基本的なスタイルで、少しずつ登坂を続けていきます。
気付けば上川乗の三叉路に到着。
この交差点を過ぎると、一気に13%くらいの斜度に上がります。
ここが都民の森でキツいポイント第3位です。
上川乗を左に曲がれば鶴峠ですが、この日は都民の森のため、道なり右方向に進みます。
あ、信号で止まって脚付いたわwwww
キツい区間を越えようとしていると、野生の猿が!
檜原街道では初めて見ましたが、普通に居るんですね:)
この先も直線区間などで心を折ってきますが、なんとか遅くても脚は着かずに登り続けます。
そして見えてくるのが、お馴染みの「数馬の湯」です。
この辺りも斜度がウンとキツくなる区間になっていて、、「もう温泉入って帰ってビール飲もっかな・・・」と考えさせるほどの強敵です。
ここが都民の森でキツいポイント第2位です。
ちなみに、このあたりは気温がかなり低かったので、朝方などはよく凍結する様なポイントなのではないかと思います。
冬季の朝走行の際はご注意くださいね!
数馬の湯を超え少し走ると、奥多摩周遊道路に差し掛かり、突然の10%宣告を受けます。
ここも、斜度10%がずっと直線で続く区間で、心が折られます。
更に、この右手に見えているつづら折り区間。そう、これから登る最後の3km。
直線から目をそらせば、このつづら折りが目に入ってしまい、動悸が激しくなること間違い無しなのです。
旧料金所前!残りは遂に3km。もう息が大分上がっていますが、休憩せずにそのまま登っていきます。
ここが都民の森でキツいポイント第1位です。
疲れた脚に最後の試練を与えてくるスタイルです。
インナーローで進みながら、少しずつつづら折りをクリアしていきます。
このあたりから汗が止まらず、吐き気を催し始めました。
スポーツドリンクまでは要らないだろうと高を括り、健康ミネラルむぎ茶をボトルに給水したのが運の尽き。
味が苦手で、飲む度にCMの鶴瓶さんが浮かび無性に腹が立つ+吐き気を催すコンボを繰り返します。
くそう、次は絶対スポーツドリンクにしてやる。
胃から上がってくる物をなんとか抑えつつ走っていると、最後のカーブが見えてきました。
ああ、あと少し。あと少しの辛抱だ!!
「ここまで来たら意地でも脚をついてやるものか!!」と自分を奮起させ、最後を登りきります。
命からがら都民の森に到着
そして遂に、都民の森に到着!なんとか脚付き無し成功です!
あ、信号はノーカンでww
結果、タイムは1時間19分台。今後はこのタイムを指標に、走っている時のセルフマネジメントが出来そうです。
サイクルラックにも、まさかの1台だけ! こんな日があるとは・・・!
吐き気はなんとか収まったので、とちの実売店のTwitterで話題にあがっていた「牛すじ煮込み汁」を注文することに。
駆け込みで最後の1杯にありつくことが出来ました!!危ない!!
真っ黒なのでしょっぱいのかと思いきや、砂糖やみりんなどで結構甘くされてある様な醤油味に衝撃を受けました。
しかし、この黒い汁の中には、ホロホロの大きな肉がゴロゴロ入ってました!
そして黒い汁に浮かぶ、白い焼き餅。これがまた甘じょっぱい汁を吸って、口の中でジュワーと広がります。
そこに七味を落とすことで、甘じょっぱいところに更にメリハリがつき、更に旨さがレベルアップします。
気付けば、すぐに空っぽになってました。。また食べよう。。
風張峠まで行こうか考えましたが、寒さと疲労感が強く、そのまま下山することに。
天気は晴れているものの、少しガスっていた事もあり、遠くの景色までは楽しめませんでした。
それでも、晴れの日は気持ちいいものです。
路面もきれいで走りごたえのある奥多摩。
まだまだ大ダワなど、行ったことの無いところも多いため、今年はいろいろ攻めてみたいですね!
林道は・・・気が向いたらねw
さいごに
今回のライドは新年を飾るにふさわしい、チャレンジできたライドだったと思います。
今年も色々なところへ出かけたいと思います!
思い返せば、ちょうど1年前くらいにロードバイクを買い、知らない土地を訪れる事が多かったです。
そして、サークルに入ったことで、人と走る楽しさを知り、知らない道を走る楽しさを知り、挑戦する楽しさを知ることが出来ました。
だからこそ、今回久しぶりに1人で走ると、「やっぱり皆で走った方が楽しいな」と再実感できた訳です。
今年は昨年以上に、色々なライドをサークル内でも企画し、走りにいけたらと思ってます!
昨年以上にブログは更新して行こうと思ってますので、
今年もどうぞ、よいねこのウェブメモ、そして私を暖かく見守っていただければ幸いです。
■今回のライドメモ
走行距離:124.2km
獲得標高:1,360m
■ウェア
アイウェア:Oakley M2Frame XL
ドライレイヤ:finetrack パワーメッシュTシャツ
ベースレイヤ:Rapha Winter Base Layer(メリノウール)
ジャージ:Rapha Brevet Long Sleeve Jersey
ジレ:Rapha Brevet Gilet
ウィンドブレーカー:mont-bell ウインドバイカー
グローブ:Pearl Izumi ウィンドブレーク ウィンター グローブ
ビブショーツ:Rapha Classic Thermal Bib Shorts
レッグウォーマ:Pearl Izumi アームウォーマ
ーー
皆で走るのって、やっぱり楽しいですね!
↓日々楽しく乗っています。クリックして応援お願いします!↓
にほんブログ村